クリフローリング きっこうなぐり加工
48,000円 (税抜) 52,800円 (税込)
詳細情報
- 製品名
- クリフローリング きっこうなぐり加工
- カラー
- ナチュラル
- サイズ
- 1820mm×15mm×120mm
- 表面仕上げ
- 艶消しウレタンクリア塗装
- 備考
- 小節、表面きっこうなぐり加工、ユニ加工、四方本実加工、受注生産品
- 平米単価
- ¥34,510(税込)
- 入り数(平米数)
- 7枚入 1.53㎡/ケース
製品紹介
「伝統技と自然美が織りなす クリ無垢フローリング ― 亀甲なぐり加工」

日本の住まいに古くから親しまれてきた木材「クリ」。その堅牢さと耐久性は古民家の土台や柱にも用いられ、何十年、何百年もの時を経ても美しさを保ち続けてきました。私たちがご紹介する「クリ無垢フローリング ― 亀甲なぐり加工」は、このクリ材の持つ力強さと温もりに、伝統的な意匠技法を融合させた、唯一無二の床材です。
「亀甲なぐり」とは、ノミや特殊な道具を使って表面に多角形の凹凸を一つひとつ刻み込む伝統的な加工技法。まるで亀の甲羅のような独特の模様が浮かび上がり、光の加減によって陰影が変化します。床一面に広がる亀甲模様は、見る角度や時間帯の光によって異なる輝きを放ち、住まいに豊かな表情を添えます。
また、クリ材ならではの特徴として、適度な硬さと耐水性が挙げられます。日常の生活において傷がつきにくく、水回りや温度変化のある空間にも比較的強い性質を持ちます。加えて、経年とともに落ち着いた飴色へと変化していく様子は、まさに「育てる床」。長く使うほどに味わいを増し、住まいと共に歴史を刻んでいくのです。
素足で歩いたときの感触もまた、この床の大きな魅力です。凹凸のある表面は、足裏に心地よい刺激を与え、まるで自然の中を歩いているかのようなリズムを感じさせます。滑りにくさも兼ね備えているため、小さなお子様やご高齢の方がいらっしゃるご家庭にも安心です。
またインテリアとの相性もよく、和風建築においては伝統美を際立たせ、洋風空間ではラグジュアリーで個性的な雰囲気を演出します。リビングやダイニングはもちろん、店舗や宿泊施設など、特別な空間を演出したい場所にも最適です。
「クリ無垢フローリング ― 亀甲なぐり加工」は、素材の魅力と職人の技を掛け合わせた、まさに“床そのものがインテリア”となる逸品です。自然素材の温もりを大切にしながら、暮らしに深みと豊かさを加えるこのフローリング。当店のショールームの床に施工しています。ぜひ一度、その質感と存在感を実際に体感してみてください。

