無垢フローリング(アンティーク,幅広,床暖房,羽目板)を全国に販売|無垢フローリング専門店|京都・木想商家
当店の取扱い無垢フローリング商品 (お探しのカテゴリをお選びください。)
ヴィンテージ 古材バーンウッド風・無垢フローリングとは、使い込んだかの様な深い味わいを新品から感じ取れる素材です。表面にアンティークデイストレスという予めキズや古びた風合いをつけた無垢フローリングです。プレーンで フラットな表情の素材より床面に深い趣きを映し出すことが可能になります。珪藻土などの塗り壁との相性が良くお家が優しく暖かい雰囲気になります。
幅広タイプ・無垢フローリングとは、一枚ごとの幅が広いのが特徴の広幅の無垢フローリングです。床材の幅が広いと床面を構成する際にジョイント部分が少なくなりダイナミックな雰囲気を創ることが出来ると同時にその空間を大きく立派に魅せることが可能になります。
床暖房対応・無垢フローリングとは、自然素材の無垢フローリングで床暖房することも可能です。通常の無垢フローリングとは異なり基材の熱による伸縮を最小限に留めるために含水率を下げ、また厚み方向に3層化することにより安定した形状が保てる様に工夫されています。いずれも表面温度28度程度の低温式の床暖房に対応しております。
国産・無垢フローリングとは、日本で採取された木材の無垢フローリングです。大きく分けて針葉樹と広葉樹に類別されますが住宅や店舗の使用用途によって樹種の選べ方が異なります。桧や杉の無垢フローリングとクリやケヤキ・ナラやクルミの木など森林大国の日本にはたくさんの種類の国産材・無垢フローリングがございます。
その他の無垢フローリングとは、自然素材の代名詞でもある無垢フローリングは今ではお家づくりでは外せない逸品です。樹種や幅や厚みなどのサイズ、産地や表面の加工方法や表面塗装など様々な用途から適切な樹種を選択することが大切です。
羽目板・パネリングとは、床面の無垢フローリングに加えて天井や壁にも羽目板やパネリングなどの天然木を貼ったみてはいかがでしょうか?例えば床と天井に無垢材を貼れば内壁面積の約 50パーセントが自然素材で覆われます。するとそのお部屋の空間の雰囲気や空気の流れは優しく柔らかいイメージに仕上がります。
色・雰囲気から選ぶ 無垢フローリング
必見! おすすめコーナーのご紹介! マル得情報満載!是非ご覧下さい。
無垢フローリング・ショールーム (実物を見て触って実感してください。)
お家を建ててからも長く暮らしてゆくもの。特に無垢フローリングは私たちのカラダ、その中でも足裏が唯一常にお家に触れ続けているものですよね。
住宅会社さんが見せてくれる小さなカットサンプルだけではご家族に本当に合った無垢フローリングかどうかは判断しにくいものです。
やはり住まい方や暮らし方、家族構成、趣味などで無垢フローリングの選び方の判断基準は大きく異なります。木の専門家であるウッドコンシェルジュがあなたにぴったりな樹種と素材、そして表面の塗装方法などの仕上げ方も具体的にアドバイスさせていただきます。
大きな実物を実際に触れてみてください。WEBや写真で見た感じと随分違うことに気づかれる事と思います。
無垢フローリング・ショールームがございます。
前日までの事前予約制とさせていただいておりますが是非、住まいの木を感じ取りにご見学をお奨めします。
住宅会社さんが見せてくれる小さなカットサンプルだけではご家族に本当に合った無垢フローリングかどうかは判断しにくいものです。
やはり住まい方や暮らし方、家族構成、趣味などで無垢フローリングの選び方の判断基準は大きく異なります。木の専門家であるウッドコンシェルジュがあなたにぴったりな樹種と素材、そして表面の塗装方法などの仕上げ方も具体的にアドバイスさせていただきます。
大きな実物を実際に触れてみてください。WEBや写真で見た感じと随分違うことに気づかれる事と思います。
無垢フローリング・ショールームがございます。
前日までの事前予約制とさせていただいておりますが是非、住まいの木を感じ取りにご見学をお奨めします。
●本社・無垢フローリング・ショールーム 〒612-8297 京都市伏見区横大路貴船114 TEL.075-622-1408 FAX.075-622-1400 営業時間/9:00〜17:00(平日・土曜日(水曜除く)) ショールーム見学/10:30〜16:00 定休日/水・日・祝 |
|